SSブログ

チョウメイソウ [植物_野草]

(長命草、ボタンボウフウ、Peucedanum japonicum)セリ科の多年草。
長命草(沖縄ではチョーミーグサ)とも呼ばれ長寿につながる薬草として民間薬で利用される。

1枚食べると1日長生きできるとのことでお弁当などに入っていた。
チョウメイソウ.JPG

撮影日:2019年10月7日 撮影場所:沖縄県 与那国島
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヨモギハムシ [昆虫_甲虫]

(Chrysolina aurichalcea)甲虫目ハムシ科 L8mm 黒色で、青藍色、紫藍色や黄銅色の光沢をもつハムシ。
金銅色型。ほんとにヨモギにいた。
027A2566-、ヨモギハムシ金銅色 (2).JPG

撮影日:2019年10月20日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オカヤドカリ [動物_節足動物(昆虫以外)]

(陸宿借、陸寄居虫,Coenobita cavipes)エビ目・ヤドカリ下目・オカヤドカリ科・オカヤドカリ属に属するヤドカリの総称。熱帯域に広く分布するヤドカリの仲間で、和名の通り成体が海岸付近の陸上部で生活する。
オカヤドカリ.JPG

撮影日:2019年10月7日 撮影場所:沖縄県 与那国島
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤナギバルイラソウ [植物_樹木]

(柳葉ルイラ草、学名:Ruellia brittoniana)キツネノマゴ科
柳の葉のように葉が細い。草の名が付くが、常緑小低木で木の仲間。メキシコ原産で、九州以南に野生化が確認されている帰化植物。
ヤナギバルイラソウ.JPG
南西諸島でよく見かける。

撮影日:2019年10月7日 撮影場所:沖縄県 与那国島
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤエヤマオオコウモリ [動物_哺乳類]

(Pteropus dasymallus yayeyamae)コウモリ目(翼手目)オオコウモリ科 クビワオオコウモリの日本固有亜種。
体長19-25cm。体重0.3-0.5kg。背面を被う体毛は2cm以上に達する。

数匹で木の実を食べていた。フルーツバットだそうだ。
027A7170 (2).JPG
027A7246.JPG
ヤエヤマオオコウモリ2 (2).JPG
027A7357 (2).JPG
ヤエヤマオオコウモリ.JPG
結構もふもふな胴体にコウモリ傘様の羽がアンマッチな感じ。
沖縄で見たのは夜で撮れなかったので、今回明るい時間に撮れてラッキー。^^

撮影日:2019年10月5日 撮影場所:沖縄県 石垣島

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シマバナナ [植物_樹木]

(甘蕉、実芭蕉、英: Banana、学名 Musa spp.)バショウ科バショウ属
シマバナナは沖縄県や鹿児島県奄美群島で見られる。普通のものよりはるかに短くて小さく味は酸味がやや強い。皮が薄く傷みやすい。
ラグビーのボールほどもある大きな花。
バナナの花.JPG
まだ青い実
島バナナ.JPG
実った実は売店でバラ売りもしている。味が濃いめでとてもおいしかった。
DSC01408.JPG
植えているのか野生なのか、バナナの木はあちこちにあった。

撮影日:2019年10月7日 撮影場所:沖縄県 石垣島、与那国島
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マルバアサガオ [植物_野草]

(丸葉朝顔, Ipomoea purpurea) ヒルガオ科 江戸時代に観賞用として持ち込まれ、野生化したものとされている。 園芸用の朝顔より花が小さめ(5~8cm)で葉が丸い。

確かに庭に植えている朝顔と葉っぱの形が違う。散歩中、スマホで撮影。
DSC_05122.JPG


撮影日:2019年10月20日 撮影場所:横浜市旭区
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イヌショウマ [植物_野草]

(犬升麻、学名:Cimicifuga biternata )キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草
日本固有種で、本州の関東地方から近畿地方にかけて分布し、山地や丘陵の樹木の下や沢沿いなど、やや湿った場所に生育する。
今年は沢山咲いていた。
027A5645.JPG

撮影日:2020年10月11日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園

027A6286.JPG

詳しい人に教えていただいた。同じ公園に毎年行ってても結構知らない花が咲いているものだ。

撮影日:2019年9月29日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アキノウナギツカミ [植物_野草]

(Persicaria sieboldii (Meisn.) Ohki)タデ科
水辺の近くや湿地で見かける。ミゾソバとよく似ているが、葉っぱが違う。アキノウナギツカミは茎を抱えた細長い葉、ミゾソバは耳がある。
☆ミゾソバ:https://nyandam-pht.blog.ss-blog.jp/2015-11-04

アキノウナギツカミ (2).JPG
027A2749.JPG

撮影日:2019年10月20日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー