SSブログ
昆虫_甲虫 ブログトップ
前の10件 | -

シロジュウロクホシテントウ [昆虫_甲虫]

(Halyzia sedecimguttata LINNE)甲虫目テントウムシ科 L6mm
黄色い上翅に16個の白紋が特徴で、白紋の配列は上から[2-4-4-4-2]となる。

友人の服の上に止まっていたのを撮影。
5M1A7106.JPG
ちょっと翅が傷んでいた。
5M1A7119.JPG

☆シロジュウシホシテントウ https://nyandam-pht.blog.ss-blog.jp/2020-05-13
☆ムーアシロホシテントウ  https://nyandam-pht.blog.ss-blog.jp/2023-06-19
シロホシテントウ、シロジュウゴホシテントウはまだ見たことがない。

  
撮影日:2023年10月26日 撮影場所:長野県
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヨツボシテントウ [昆虫_甲虫]

(Phymatosternus lewisii)甲虫目テントウムシ科 L2.9-3.7mm
郊外へ出ると比較的普通に見られるが,都市部ではほとんど見られない。

つまり、このあたりは都市部ではないということか。
5M1A1389ヨツボシテントウ.JPG

撮影日:2023年10月1日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アミダテントウ [昆虫_甲虫]

(阿弥陀天道虫、Amida tricolor)甲虫目テントウムシ科 L4mm
広葉樹の葉裏に多いが分布は局所的。幼虫、成虫ともアオバハゴロモの幼虫を食べるとされている。

家の近所では見たことないが、秦野ではいるようだ。
5M1A9604.JPG
何か白いものが見えると思ったら、アオバハゴロモの幼虫だった。
5M1A9519.JPG
アオバハゴロモはいっぱいいるのになぜ近くにいないのか。
5M1A9525.JPG

☆アオバハゴロモ
https://nyandam-pht.blog.ss-blog.jp/2022-09-17

撮影日:2023年9月15日 撮影場所:秦野市
nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒシモンナガタマムシ [昆虫_甲虫]

(Agrilus discalis)甲虫目タマムシ科 L5-10mm
エノキ、ケヤキなどの葉上で見られ、危険を察すると敏捷に飛翔する。

よく知られているタマムシよりだいぶん小さくシックな色合い。飛ばなかったので危険だとは思われなかったか。
5M1A9409ヒシモンナガタマムシ.JPG

撮影日:2023年9月15日 撮影場所:足柄いこいの村
nice!(1)  コメント(3) 

クズノチビタマムシ [昆虫_甲虫]

(Trachys auricollis)甲虫目タマムシ科 L3-4mm
チビタマムシというごく小型のタマムシの仲間。
成虫はクズの葉に止まっている。葉を食べる場合、必ず葉の縁から食べ始め、葉の中央に向かってジグザグと進みながら食べるので、その食痕は虫の体の幅ほどの溝が葉の縁から内側に向かって入り込む形となる。触れようとするとぽとりと落ちて、そうなると二度と見つからない。(Wikipedia)

絶賛食事中だったようだ。近場でもクズがたくさんあるが、見たことはない。
5M1A9228クズノチビタマムシ.JPG

撮影日:2023年9月15日 撮影場所:足柄いこいの村
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シラフヒゲナガカミキリ [昆虫_甲虫]

(Monochamus nitens)甲虫目カミキリムシ科 19-28mm
ゴマダラカミキリに似ているが、本種の白い斑紋は細かく前胸背側縁の棘が白い。

富士山5合目手前で。大きくて迫力があった。
5M1A0803シラフヒゲナガカミキリ.JPG

撮影日:2023年6月25日 撮影場所:富士河口湖町
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イノコヅチカメノコハムシ [昆虫_甲虫]

(Cassida japana)甲虫目ハムシ科 L6mm
5月下旬頃からイノコヅチの葉上で見られる。

この葉っぱがイノコヅチかどうかはわからないが。。
5M1A8433イノコヅチカメノコハムシ.JPG

撮影日:2023年5月27日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホソアシナガタマムシ [昆虫_甲虫]

(Agrilus tibialis)甲虫目タマムシ科 L6~8㎜
平野部~中山間部に生息し個体数も多い。ニセホソアシナガタマムシと外観はほぼ同じで交接器でしか区別できないが、個体数はこちらが多いようだ。地味なタマムシだが青色型もいるとか。

ニセのほうかもしれないが確認できない。
5M1A8438ホソア2シナガタマムシ.JPG

撮影日:2023年5月28日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウリハムシモドキ [昆虫_甲虫]

(Atrachya menetriesi)甲虫目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科 L5-6mm
体色には個体差があり、黒っぽい個体もある。ウリハムシに似ているためモドキと呼ばれる。
オババコ,ツメクサ,マメ科の他にニンジン、レタス、シソなども食べ、害虫とされている。

5M1A1947ウリハムシモドキ.JPG

撮影日:2023年6月8日 撮影場所:渡良瀬遊水地
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ムーアシロホシテントウ [昆虫_甲虫]

(Calvia muiri)甲虫目テントウムシ科 4-5.1mm
ササやエノキの葉上などでよく見られ、植物につく菌類を食べる。
上翅の白色紋は上から4・4・4・2の4列14個。

家の近くで見れたので嬉しかったが、カメラを持ってなくてスマホで撮ったので残念な写真に。
DSC_1222.JPG

撮影日:2023年5月17日 撮影場所:横浜市
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 昆虫_甲虫 ブログトップ