SSブログ
植物_園芸種 ブログトップ
前の10件 | -

ワイヤープランツ [植物_園芸種]

(Muehlenbeckia)タデ科 ミューレンベッキア属のつる性の低木
ニュージーランド原産。名前は細い茎が針金のようであることから。
日なたでも半日陰でも育つので観葉植物として親しまれている。

花が咲いていたので撮ってみた。
5M1A7252ワイヤープランツ実.JPG


撮影日:2024年2月28日 撮影場所:平塚市 高麗山
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アフリカハマユウ [植物_園芸種]

(阿弗利加浜木綿、Crinum bulbispermum)ヒガンバナ科の耐寒性常緑多年草(球根植物)
南アフリカ原産。暖地を好み、海岸の砂地や花壇で見られる。

インドハマユウというのもあるらしい。
160A0012アフリカハマユウ.JPG

撮影日:2023年7月15日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハナゾノツクバネウツギ [植物_園芸種]

(花園衝羽根空木、Abelia×grandiflora)スイカズラ科の半常緑低木
別名 ハナツクバネウツギ。中国原産のシナツクバネウツギとユニフローラの交配種。多くの園芸品種があり、アベリアの名で親しまれている。

アベリアにこういう和名があったのは知らなかった。
5M1A9650ハナゾノツクバネウツギ.JPG

撮影日:2023年6月25日 撮影場所:東京都練馬区 牧野記念庭園

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アカンサス [植物_園芸種]

(莨菪花、Acanthus)キツネノマゴ科ハアザミ属 別名:葉薊(ハアザミ)
地中海沿岸(北西アフリカ、ポルトガルからクロアチア)の原産。晩春から初夏に高さ2mほどの花茎を出し、緑またはやや紫がかったとがった苞葉とともに花をつける。
Acanthus(アカンサス)は、ギリシャ語の「akantha(とげ)」が語源。

5M1A9690.JPG
背の高い花だった。
DSC_1461-2.JPG


撮影日:2023年7月20日 撮影場所:東京都練馬区 牧野記念庭園
タグ:アカンサス
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カラミント [植物_園芸種]

(Clinopodium nepeta)シソ科の多年草。
地中海原産。キャットミント に近いハーブで、強心薬として、また料理用として利用されている。
葉はハーブティーとしても利用され、すがすがしいミントの香りがする。

野良で道端に生えていた。昨年からよく見かけ写真は撮っていたが名前がわからなかった。
DSC_1422~2カラミント-2.JPG

撮影日:2023年6月19日 撮影場所:横浜市
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホウセンカ [植物_園芸種]

(鳳仙花、染指草; Impatiens balsamina)ツリフネソウ科の一年草。
東南アジア原産。世界各地で観賞用に栽培されている。

これは道端の、しかもコンクリートの隙間から生えていたので野良である。
近くの小学校で育てていたものの種が飛んできたのかもしれない。
DSC_1439~3.JPG
赤。
DSC_1485-2.JPG

撮影日:2023年6月11日 撮影場所:横浜市
タグ:ホウセンカ
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トロロアオイ [植物_園芸種]

(黄蜀葵、学名:Abelmoschus manihot )アオイ科 
オクラに似た花を咲かせることから花オクラとも呼ばれる。同属植物であるオクラと異なり、実は不味で食用に適さない。

027A8390 (2)トロロアオイ.JPG

撮影日:2021年7月31日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オオデマリ [植物_園芸種]

(大手毬, 学名:Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum) スイカズラ科 別名テマリバナ
日本原産のヤブデマリ(V. plicatum var.tomentosum)の園芸品種。5月頃にアジサイのような白い装飾花をたくさん咲かせる。

園芸種だそうだが、川沿いに野草に混じって生えていた。誰かが植えたのか。
027A3105.JPG
オオデマリ.JPG

撮影日:2020年4月17日 撮影場所:横浜市旭区 帷子川
タグ:オオデマリ
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒマラヤユキノシタ [植物_園芸種]

(Bergenia stracheyi)ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属 園芸用に栽培される。
ヒマラヤ山脈周辺(アフガニスタンから中国にかけて)の原産。

2M1A8109-ヒマラヤユキノシタ.JPG

撮影日:2019年3月24日 撮影場所:町田市 薬師池公園


nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フウセンカズラ [植物_園芸種]

(風船葛、学名:Cardiospermum halicacabum)ムクロジ科
属名は「ハートの種子」の意。花を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を観て楽しむために栽培される。
9V2A1080.JPG
9V2A1075.JPG

何年か前冬に撮ったハート形の種子の写真を捜索中。

撮影日:2016年9月18日 撮影場所:大阪府堺市
前の10件 | - 植物_園芸種 ブログトップ