SSブログ

ミナミアオカメムシ [昆虫_セミ・カメムシ]

(南青亀虫、Nezara viridula)カメムシ目カメムシ科 L10mm
ツヤアオカメムシ、アオクサカメムシなどの近縁種。
熱帯または亜熱帯地域に分布していたが、地球温暖化の影響もありその生息地域を次第に広げつつあり、分布北限は日本。1963年には和歌山県の南部、2008年に愛知県の記録がある。
イネ科の害虫としてよく知られ、斑点米の原因とされている他、多食性で大豆、野菜なども食べる。

今や関東にもしっかりいるようだ。残念ながらピントが甘いので、また撮れたら差し替えたい。
5M1A9250.JPG

撮影日:2023年11月12日 撮影場所:水元公園
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

pn

この色しょっちゅう見かけるけど北上野郎だったのか(^◇^;)
by pn (2024-02-13 10:09) 

Nyandam

>pnさん
ありがとうございます。
カメムシと言えばこの色かなと思うぐらいよく見ますよね。
実はツヤアオカメムシ、アオクサカメムシのほうが沢山いるようですが、どれも同じような色合いです。
by Nyandam (2024-02-13 23:19) 

親知らず

カメムシって害虫のイメージが強いですね。
稲や大豆を食べるのは困りますー。
by 親知らず (2024-02-18 09:19) 

Nyandam

>親知らずさん
ありがとうございます。
人間に必要な植物を食べると害虫になっちゃうので、害虫、多いですね。
by Nyandam (2024-02-20 06:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。