SSブログ
動物_哺乳類 ブログトップ
- | 次の10件

マングース [動物_哺乳類]

フイリマングース(学名:Herpestes auropunctatus)食肉目マングース科エジプトマングース属
頭胴長25 - 37cm
日本の南西諸島ではネズミ対策に加えて、ハブ対策を目的として導入されたが、実状はあまり毒蛇やネズミを食べず、固有種や希少種を捕食することもあり、駆除の対象となっている。
やんばるの森では所々で罠が仕掛けられていた。
マングース.JPG
横顔。足を上げてカイカイするところ
2M1A7793.JPG
2M1A7800-2.JPG
希少種や固有種を守ることは大事だが、わざわざ導入して駆除する、というのはほんとにマングースにとって迷惑な話だと思う。

撮影日:2017年6月11日 撮影場所:沖縄県
タグ:マングース

ニホンジカ [動物_哺乳類]

(学名 Cervus nippon)偶蹄目 シカ科
9V2A2249.JPG
子供、母親、父親のファミリーか? 成獣♂の立派な角が見える。
9V2A2304.JPG
山頂から向こうの山を歩くシカの群れが見えた。全部で20頭ぐらい。ちょっと遠い。
夏場は斑点が出るようだ。

撮影日:2016年8月7日 撮影場所:滋賀県米原市 伊吹山
タグ:ニホンジカ

エゾリス [動物_哺乳類]

(蝦夷栗鼠、Sciurus vulgaris orientis ) ネズミ目(齧歯目)リス科リス属キタリスの亜種で、北海道に生息するリス。
【夏】鳥待ちの公園でサービスしてくれた。今年生まれの子リスとのこと。
☆6枚目の写真がフォト蔵でピックアップされましたので、限定公開でいつもより枚数UPです。
 蔵ではタイトルを「花のぴょんぴょん丸」にしました。
  ピョンピョン跳ねまわってかわいかったです。

9V2A4001.JPG

9V2A4278.JPG
9V2A3991.JPG
9V2A3990.JPG
9V2A4103.JPG
9V2A4303.JPG
9V2A4538.JPG
9V2A4302.JPG
9V2A4095.JPG
9V2A4154.JPG
9V2A4186.JPG

撮影日:2016年6月13日 撮影場所:旭川市

【冬】朝の公園で鳥を探していたら突然飛び出してきた。
エゾリス.JPG
くるみを食べていた。誰かにもらったのだろうか。
DSC_1337.JPG

撮影日:2015年12月12日 撮影場所:札幌市
タグ:エゾリス

ニホンイノシシ [動物_哺乳類]

(猪・豬、英名: boar 学名:Sus scrofa)鯨偶蹄目イノシシ科
幼獣(ウリ坊)が斜面を下りてきて散歩していた。
9V2A3809.JPG
9V2A3829.JPG
9V2A3887.JPG
親が来ないか、一人で親の元へ帰れるのか心配したが、散歩して水を飲んだら斜面を登って行った。

撮影日:2016年5月3日 撮影場所:山梨県

ホンドギツネ [動物_哺乳類]

(Vulpes vulpes japonica)食肉目イヌ科キツネ属
北半球に広く生息するアカギツネの日本に分布する亜種
キツネ.JPG
コミミズクを撮りに行った時にずっと遠くをあるくのが見えた。

撮影日:2016年1月31日 撮影場所:大阪府 淀川河川敷

ヌートリア [動物_哺乳類]

(Nutria、中国語 海狸鼠、学名:Myocastor coypus)ネズミ目(齧歯目) ヌートリア科 
別名沼狸。 南アメリカ原産。日本には本来分布していない外来種で、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律で指定第一次指定種に分類されている。
頭胴長40-60 cm、尾長30-45 cm、体重5~9kg  (wikipediaより抜粋)

216785753_large_v1452984218.jpg

西日本に多いとのこと。初めて見たが、かなり大きい。
周りの人たちは、カピバラが泳いでる~ と言っていた。

DSC_2726.JPG
水草を食べるのか? どこかに巣があるのか?
「主食はマコモやホテイアオイなどの水生植物の葉や地下茎」だそうなので、食べるようだ。
この葉はカモも食べていた。

DSC_3218.JPG
上から見るとネズミの形。太いしっぽと後ろ足。なんと水かきがあるらしい。

撮影日:2014年12月31日 撮影場所:大阪城公園

タグ:ヌートリア
- | 次の10件 動物_哺乳類 ブログトップ