SSブログ
昆虫_トンボ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

コノシメトンボ [昆虫_トンボ]

(小熨斗目蜻蛉、学名 Sympetrum baccha matutinum ) トンボ科アカネ属 体長36-48mm
和名は「小型のノシメトンボ」の意である。

*翅の先端が褐色になるよく似た種類にノシメトンボ、リスアカネがある。成虫の一般的な大きさはこの三種の中ではノシメトンボが最も大きく、次いでコノシメトンボ、リスアカネの順となる。
本種の雄は成熟すると顔面、胸部、腹部まで濃い赤色になるが、リスアカネは腹部のみが橙色を帯びた赤色に変化し、ノシメトンボは腹部に暗赤色がさす程度にしか赤化しないため、容易に見分けることができる。 (wikipedia)
↓は未成熟(♂)でリスアカネと迷ったが、胸部の模様で判別できた。(Wikipedia参照)
コノシメトンボ.JPG
また、9月末に成熟した姿をみることができた。
コノシメトンボ.JPG

撮影日:①2018年8月11日 ②2018年9月30日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園


nice!(1)  コメント(2) 

タイワンウチワヤンマ [昆虫_トンボ]

(台湾団扇蜻蜒、学名: Ictinogomphus pertinax])トンボ目サナエトンボ科 全長70-81mm
ウチワヤンマと比較して、細い形状で腹部後方のうちわ状の広がりは小さく黒い。
また、脚に黄斑が無く、全体が黒い。
日本では以前は九州南部、四国南部、南西諸島で見られていたが、北東方向に分布域が拡大している。 (Wikipedia)
タイワンウチワヤンマ.JPG
後ろから見るとウチワが小さく黒い。真横から撮れなくて残念。
2M1A3819.JPG
脚が黒い。
2M1A3859.JPG
2000年頃~神奈川でも見られるようになっているようだが、多くはなさそうだ。
ウチワヤンマ(こちら)は黄色い感じだが緑っぽい色に見えた。

撮影日:2018年9月17日 撮影場所:厚木市

nice!(1)  コメント(2) 

シオカラトンボ [昆虫_トンボ]

塩辛蜻蛉、Orthetrum albistylum speciosum)トンボ目トンボ科 体長50-55mm
日本では最もよく親しまれているトンボの一つ。

①♂。目が青みがかる。
2M1A7707.JPG

②♀はムギワラトンボと呼ばれる。これは未成熟の♀。成熟すると目が緑色。
シオカラトンボ♀.JPG


2M1A9718 (2).JPG

④♂三頭の異常連結
トンボの♂は♀の首を挟んで連結する(交尾は連結後♀が♂の胴体に繋がり、楕円になる。③の形)が、たまに♂同士が連結しちゃうことがあり、異常連結というそうだ。
2M1A0193.JPG

①②撮影日:2018年8月4日 ③2018年8月25日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
④撮影日:2018年8月26日 撮影場所:横浜市旭区 こども自然公園
nice!(2)  コメント(3) 

オキナワチョウトンボ [昆虫_トンボ]

(沖縄蝶蜻蛉,Rhyothemis variegata imperatrix)トンボ目トンボ科 23~27mm
翅の先が透明ではないので♂。
湿原の葉の上でじっとしていた。色が薄く羽化したばかり?
オキナワチョウトンボ.JPG

撮影日:2018年6月26日 撮影場所:沖縄県 宮古島
nice!(2)  コメント(4) 

ヨツボシトンボ [昆虫_トンボ]

(四つ星蜻蛉 Libellula quadrimaculata)トンボ目トンボ科 大きさ 39-52mm
2M1A4584-2.JPG

撮影日:2018年5月27日 撮影場所:北海道釧路市 釧路湿原
nice!(1)  コメント(2) 

アオモンイトトンボ [昆虫_トンボ]

(青紋糸蜻蛉, Ischnura senegalensis)トンボ目イトトンボ科 全長30-35mm

オオモンイトトンボ.JPG

撮影日:2017年10月9日 撮影場所:横浜市港北区 新横浜公園
nice!(1)  コメント(2) 

オオシオカラトンボ [昆虫_トンボ]

(大塩辛蜻蛉 Orthetrum melania)トンボ目トンボ科 51-61mm
シオカラトンボは、腰から下が急に細くなっているが、本種は尾の先までほぼ同じ太さ。
オオシオカラトンボ♂.JPG
オオシオカラトンボ♀.JPG
シオカラトンボより大きくて色も濃い感じ。

撮影日:2017年7月30日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園

☆カワセミとの絡み
着陸なう。

いっただっきま~す!

☆関連記事
http://nyandam.blog.so-net.ne.jp/2016-09-06
nice!(2)  コメント(5) 

ハグロトンボ [昆虫_トンボ]

(羽黒蜻蛉、Calopteryx atrata)トンボ目カワトンボ科のトンボ。別名ホソホソトンボ。
体長は 57-67mm。本州、四国、九州に分布。

ハグロトンボ1.JPG
♀ 
ハグロトンボ♀.JPG
この日は川辺のあちこちにいた。

撮影日:2017年8月6日 撮影場所:横浜市旭区 帷子川

☆フォト蔵掲載

♂2匹が近くにいると縄張り争いなのか、威嚇して追い払おうとする。
nice!(2)  コメント(2) 

ウチワヤンマ [昆虫_トンボ]

(団扇蜻蜒、学名: Sinictinogomphus clavatus)トンボ目サナエトンボ科 全長70-87mm
名称に「ヤンマ」と付くが、サナエトンボの仲間
DSC09943.JPG
撮影当時はよくみかけたが、ここ1,2年はあまり見ない気がする。

撮影日:2014年8月1日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
nice!(2)  コメント(4) 

クロイトトンボ [昆虫_トンボ]

(学名 Paracercion calamorum)トンボ目イトトンボ科 大きさ 27-37mm
♂は黒っぽくて、胸部側面と腹部の先が青い。♀は青色型と緑色型がある。
♀ 緑色型。
クロイトトンボ♀.jpg

撮影日:2017年7月15日 撮影場所:逗子市 横須賀しょうぶ園
nice!(3)  コメント(3) 
前の10件 | 次の10件 昆虫_トンボ ブログトップ