SSブログ

エゾヤチネズミ [動物_哺乳類]

(Myodes rufocanus bedfordiae)ネズミ目キヌゲネズミ科ヤチネズミ属タイリクヤチネズミの一亜種。日本の北海道一帯に生息する。体長11-14cm、尻尾4-5cm
氷点下の寒い朝、小鳥の餌場の木の下にある雪の穴から出てきた。
2M1A1733 (2).JPG
ネズミにしては大きめに見えた。
ezoyachi.JPG

撮影日:2019年2月24日 撮影場所:北海道
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒメウズ [植物_野草]

(姫烏頭、学名:Semiaquilegia adoxoides (DC.) Makino)キンポウゲ科に属する多年草。
長さ5-6mmの、花の外から見えるのは、花弁に見えるが実は萼片で、楕円形で五枚、下向きに抱えるように開く。その内側には長さ2.5mmの花弁がある。(Wikipedia)

・・とあり凄く小さい花だが、写真で見えているのはガクだけのようだ。
ヒメウズ2.JPG
ヒメウズ3.JPG

撮影日:2019年3月16日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園
タグ:ヒメウズ
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タイワンリス [動物_哺乳類]

(台湾栗鼠、Callosciurus erythraeus thaiwanensis )ネズミ目リス科ハイガシラリス属
Callosciurus タイワンリス属、クリハラリス属とも)頭胴長20-22 cm、尾長17-20 cm、体重360 g

台湾で撮影。
2M1A6155.JPG
タイワンオナガやヤマムスメと餌場争いが見られた。
2M1A5766 (2).JPG

撮影日:2019年1月20日 撮影場所:台北市 陽名山

台湾の固有亜種だったものが、飼われていたのが逃げ出したりして日本各地で定着している。
神奈川にもたくさんいる。
タイワンリス.JPG

撮影日:2013年2月3日 撮影場所:横浜市戸塚区 舞岡公園
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スギナ [植物_野草]

(杉菜、学名:Equisetum arvense)シダ植物門トクサ綱トクサ目トクサ科トクサ属
胞子茎をツクシ(土筆)と呼び、食用とされる。

川沿いのコンクリート沿いにツクシが並んでいた。下の方にスギナも見える。
ツクシ2.JPG

撮影日:2019年3月17日 撮影場所:座間市
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤツデ [植物_樹木]

(八つ手、学名: Fatsia japonica)ウコギ科ヤツデ属の常緑低木
葉の大きさは20cm以上。形は文字通り掌状だが、7つまたは9つ(奇数)に裂けており、8つに裂けることは稀。
ヤツデ.JPG

撮影日:2018年11月18日 撮影場所:横浜市緑区 四季の森公園

実を食べるヒヨドリ
2M1A4674 (2).JPG

撮影日:2019年3月9日 撮影場所:東京都町田市 薬師池公園


タグ:ヤツデ
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

煙火樹 [植物_樹木]

(煙火樹、学名:Clerodendrum quadriloculare (Blanco) Merr.)シソ科
 英名:Starburst Bush、ニューギニア、フィリピンなどが原産。花は半年も咲き続けるそうだ。
煙火樹2.JPG
台北植物園に行ったが鳥がメインでほとんど植物の写真を撮っていないので貴重な1枚。
いつか機会があったらゆっくり訪れたい。

撮影日:2019年1月20日 撮影場所:台北市 台北植物園
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アキニレ [植物_樹木]

(秋楡、学名:Ulmus parvifolia)ニレ科ニレ属の落葉高木。秋楡の名は秋に花が咲くという生態的特徴からきていると言われる。
樹高15m、直径0.6m程度に達する。最高樹高30mを超えるハルニレ(Ulmus davidana var. japonica)に比べると小型。
アキニレ.JPG

撮影日:2019年2月16日 撮影場所:横浜市港北区 新横浜公園

残り少ない実を食べるアトリ
293A1802 (3)-2.JPG

撮影日:2019年1月4日 撮影場所:東京都葛飾区 水元公園


タグ:アキニレ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー